トップページ

児童発達支援及び放課後等デイサービス
「たんぽぽの家」のホームページに
お越しいただき、ありがとうごいます。

みんな違ってみんないい!
すべての人がその人らしく

笑顔で暮らせるように
地域社会の架け橋となります。

1人1人は、唯一無二の存在であり、そのままで最高に価値のある存在です。

我慢や遠慮がなく、ありのままの自分でやりたいことに挑戦できる地域環境。

「すみません」や「ごめんなさい」を「ありがとう」や「うれしい」に変換する。

地域の中で当たり前に生活できる力を育み、笑顔の花を咲かせたい!!

お母さんの笑顔を増やしたい!お父さんの笑顔を増やしたい!

職員の笑顔を増やしたい!

ひとりひとりが豊かな生活を実現できるように
私たちは地域に根差した活動に努めて参ります。

たんぽぽの家の特徴

支援者は、指示語や否定語(直接的)は使いません。

間接的な言葉掛けで、自分で考えて行動できるようにヒントのみを与えます。
そして、答えが出るまでじっくり待ち、一生懸命考えて出した答えを褒めて認めます。
子どもたちが社会に出てから困らないように、しっかり自分の意思で生きていけるように、
自分の意見が言えるように、遊びの中で楽しみながら力を育てていきます。

一家の太陽であるお母さんをしっかり支えます!

お母さんが笑顔になる(子どもたちの良い所を伸ばす)→お父さんの気持ちの安定(イライラが減り子供を叱る回数が減る)→子どもたちの自己肯定感アップ(怒られる回数が減り自信が持てる〕
お母さんの笑顔が家庭円満の秘訣!たんぽぽの家は、しっかり家庭サポートを行っていきます。

保育園または学校→施設
施設→自宅

平日:9時30分〜18時30分
土曜・祝日・長期休暇:10時〜16時
定休日:日曜・お盆休み・年末年始

対象 3歳から18歳の
身体・知的・発達障がい児童 
※通所受給者が必要です。

定期的に児童発達支援管理責任者が、お子様のご家庭でのご様子をお聞きしたり、施設での様子や個別支援計画についてのお話をさせていただきます。

切石医院と連携して子どもたちを支援しています。